3.Raspbian-Server製作1(失敗)

3-1目標
 システムの起動はmicroSDCardから行うが、SDCardへの書込み・消去による劣化防止のため、USB-HDDを利用する。
 NAS、DataBaseなど。
 Webサーバーについては、WordPressを導入し、SSL化を行う。  

3-2使用ハード・ソフト
 ハードは、1-2とほぼ同じ…USB-HDDは、SMART-BOXに内蔵(40GB-ATA-HDD)および3TBHDD
 ソフト OS 2019-04-08-raspbian-stretch.img

3-3OSのインストール・設定
 (詳細省略)

3-4Webサーバーの作成
3-4-1Apache2インストール
3-4-2Apache2の動作確認
 ブラウザでRaspberryPiのIPアドレスにアクセス。…"Apache2 Debian Default Page"を表示 OK!
3-4-3Webページ公開
 ・/var/www/html内のindex.htmlをファイル名変更し保存(index.html.org)後、削除
 ・昔自宅サーバー(CentOS5)でVirtualHostとして公開していた"laotourの離れ"の内容を少し変更した。
  変更したデータを/var/www/html/に送信した。
  ブラウザでの表示OK!家庭内的には、LAN接続OKである。

3-5LAMP環境構築
 LAMPスタックは、RASPBIAN-APACHE2-PHP7-MariaDBの構成とする。
 PHP-7、php-mysql、mysql-server、phpmyadminインストール

3-6MySQLの動作確認
 ログイン、データベースの作成…SQL(MySQL)の知識が不十分なこともあり、操作失敗。パッケージの削除・
再インストールなど試みたが失敗。
 初めからの作業(3-3以降の作業)を再度実行し、下記の参考資料に従い実行して、クリアー。

  参考記事 Raspberry PiでWebサーバを構築し自作アプリを使う(Qiita @jun6231.jp投稿)
        ……https://qiita.com/jun6231jp/items/5596ef0c912c7f57ef0a   
       §  Raspberry Pi 3 Model Bに「Raspbian Stretch」をインストールしてみた
        Ⅴ. LAMPのインストール(Raspberry Pi3 + Raspbian Stretch編) 
        ……http://marchan.e5.valueserver.jp/cabin/comp/jbox/arc112/doc11205.html

3-7SSL/TLSの利用
3-7-1Cerbotクライアントのインストール
 Raspbian(Stretch)向けの解説がなかったので、その他の UNIX 系 OS用の解説を参考にした。
  参考記事 Let's Encrypt 総合ポータル Let's Encrypt の使い方

3-7-2Certbotパッケージのインストール
 PythonPackageのインストール部分でエラー?

3-7-3証明書の発行…web1.tfujiwara.workに対して
 上記のエラー?を無視して証明書の発行に進む。結局、証明書入手できず。

3-8WordPressのインストール
 共有サーバーでの運用では、WordPressの導入--Webページの公開--SSL化が比較的スムースに進んだ。
 自宅サーバーでも同様に進める事が可能か?と、いうことでWordPressの導入を先行させる。
3-8-1WordPressの動作
 WordPressのインストール場所、設定などが悪かったせいか、ブラウザでwordpressが立ち上がらない。
 導入場所の変更・設定の変更などを実行時、動作条件などが的確に指示できず、断念。
                      ++++++++++++++++++++++++++++++++++++
3-8-2WordPressの再インストール・動作確認
 下記の資料を参考にし、動作可能になった。
 上記(3-3OSのインストール・設定~3-7SSL/TLSの利用)のうち、WordPressの導入・操作に関連する
 部分に限って実行した。
 (実行しなかった点…Webページデータ(index.html)の導入、Certbotのインストール)
 
  参考記事 Raspberry Piでブログを公開する7日目
       Raspberry PiにWordPressをインストールする
        ……http://semodeler.life/index.php/2018/05/10/raspberrypi_wp_07/#commment-28
       Raspberry Pi3にWordPressをインストールする
        ……https://blog,smallserver.jp/raspberry-pi-3-にwordpress......
 実行成功のポイントは、
 ・wordpressのパッケージを/var/www/html下に展開または移動させた場合
   wordpress以外のファイル、特にindex.htmlは削除すること 
   ファイル・ディレクトリの所属はwww-data:www-dataにすること(htmlディレクトリ以下全て)
 ・mysqlで作成するWordPress用のDatabaseは、名前だけの空のDatabaseを作成する方が良い
  次に、ブラウザからWordPressをインストールする時、install.phpでなくsetup-config.phpで
  ユーザー名・パスワード等を設定する方がやりやすい。     
   http://(RaspberryPiのIPアドレス)/wp-admin/setup-config.php をブラウザで呼び出す。

 *WordPressを実行し、Webページの公開ができるようになったが、下記の点の解決ができず、使用を断念した。
  ・テキストの表示はうまくいったが、画像(壁紙・挿入画像など)がうまく表示しない。
   自宅LAN内では表示可能。インターネット空間に公開した場合、表示できず。
   使用するテーマを変えてみたが、ダメ。
   (確認は、スマホを4Gモードにして確認)
   GMOの共有サーバーでのWordPressでは、そんなことはない。